140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-10-01 令和 3年第3回定例会(第5日10月 1日)

石川さやか 文教民生常任委員長  ただいまから文教民生常任委員会審査結果についてご報告いたします。  今議会におきまして、本委員会に付託されました案件議案7件でありました。  これに対し去る9月24日、委員会を開催し、執行部から詳細な説明を求め、慎重に審査を行いました結果、議案第62号中関係予算につきましては、全会一致で承認すべきものと決しました。  

鹿沼市議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第4日 9月17日)

中学校の自転車通学と小中学校のスクールバス利用についてと、公共交通に関するニーズ調査についてなのですけれども、こちらも、先ほどのその要望いただいた、その子育て世代の方の皆さんと意見交換をした際に、いろいろなご要望をいただきまして、それが1つと、文教民生常任委員長として参加させていただいた地域公共交通活性化協議会への出席から、いろいろと考えさせられまして、こちらの質問に至りました。  

鹿沼市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5日 3月19日)

石川さやか 文教民生常任委員長  ただいまから文教民生常任委員会審査結果について報告いたします。  今議会におきまして、本委員会に付託されました案件議案16件及び陳情1件でありました。  これに対し去る17日、委員会を開催し、執行部から詳細な説明を求め、慎重に審査を行いました結果、議案第1号中関係予算につきましては、全会一致原案を承認すべきものと決しました。  

鹿沼市議会 2020-12-21 令和 2年第6回定例会(第6日12月21日)

石川さやか 文教民生常任委員長  おはようございます。  ただいまから文教民生常任委員会審査結果について報告いたします。  今議会におきまして、本委員会に付託されました案件議案6件でありました。  これに対し去る17日、委員会を開催し、執行部から詳細な説明を求め、慎重に審査を行いました結果、議案第103号中関係予算につきましては、全会一致原案を承認すべきものと決しました。  

野木町議会 2020-12-10 12月10日-04号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会期日程等議会運営に関する事項について、総務経済常任委員長から、魅力のある町づくり地域活性化)に係る提言について、文教民生常任委員長から、小規模特認校について、予算決算常任委員長から、予算決算に係る委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続審査調査)の申し出がありました。 お諮りいたします。

野木町議会 2020-09-18 09月18日-04号

本案につきましては、文教民生常任委員会に付託してございますので、審査の結果について、文教民生常任委員長の報告を求めます。 文教民生常任委員長。     〔7番 折原勝夫君登壇〕 ◆7番(折原勝夫君) おはようございます。 それでは、文教民生常任委員会に付託されました議案第1号 野木町いじめ防止対策推進条例の制定について、本委員会審査結果を報告いたします。 

野木町議会 2020-06-09 06月09日-02号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会期日程等議会運営に関する事項及び会議の公開について、総務経済常任委員長から、魅力のあるまちづくり地域活性化)について、文教民生常任委員長から、教育及び健康福祉施策に関する所管事項について、予算決算常任委員長から、予算決算に係る委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続審査調査)の申し出がありました。

野木町議会 2020-03-18 03月18日-03号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会議日程等議会運営に関する事項及び議会改革の取組について、総務経済常任委員長から、町内経済産業活動に関する所管事項及び議会危機管理検討について、文教民生常任委員長から、教育及び健康福祉施策に関する所管事項について、予算決算常任委員長から、予算決算に係る委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続調査申し出

鹿沼市議会 2019-12-19 令和元年第6回定例会(第5日12月19日)

舘野裕昭 文教民生常任委員長  おはようございます。  ただいまから文教民生常任委員会審査結果について報告いたします。  今議会におきまして、本委員会に付託されました案件議案9件でありました。  これに対し去る12日、委員会を開催し、執行部から詳細な説明を求め、慎重に審査を行いました結果、議案第78号中関係予算につきましては、全会一致原案を承認すべきものと決しました。  

野木町議会 2019-12-13 12月13日-04号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会期日程等議会運営に関する事項及び議会改革取り組みについて、総務経済常任委員長から、魅力のある町づくり地域活性化)について、文教民生常任委員長から、教育及び健康福祉施策に関する所管事項について、予算決算常任委員長から、予算決算に係る委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続調査申し出がありました。 

野木町議会 2019-09-20 09月20日-04号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会期日程等議会運営に関する事項及び議会改革取り組みについて、総務経済常任委員長から、魅力のあるまちづくり地域活性化)について、文教民生常任委員長から、教育及び健康福祉施策に関する所管事項について、予算決算常任委員長から、予算決算に係る委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続審査調査)の申し出がありました

鹿沼市議会 2019-08-09 令和元年第3回定例会(第5日 8月 9日)

市田 登 文教民生常任委員長  ただいまから文教民生常任委員会審査結果について報告いたします。  今議会におきまして、本委員会に付託されました案件議案2件でありました。  これに対し去る7日、委員会を開催し、執行部から詳細な説明を求め、慎重に審査を行いました結果、議案第51号中関係予算議案第55号につきましては、全会一致原案を可とすべきものと決しました。  

野木町議会 2019-06-13 06月13日-04号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から本会議会期日程等議会運営に関する事項及び議会改革取り組みについて、総務経済常任委員長から魅力のあるまちづくり地域活性化)について、文教民生常任委員長から教育及び健康福祉施策に関する所管事項について、予算決算常任委員長から予算決算に係る委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続審査調査)の申し出がありました。 

野木町議会 2019-03-18 03月18日-03号

本件については、会議規則第72条の規定により、議会運営委員長から、本会議会期日程等議会運営に関する事項及び議会改革取り組みについて、総務経済常任委員長から、町内経済産業活動に関する所管事項について、文教民生常任委員長から、教育及び健康福祉施策に関する所管事項について、予算決算常任委員長から、予算決算にかかる委員会審議方法及び参考調書等検討について、閉会中の継続審査調査)の申し出がありました